第34回9ブロック大会の実施要項が決まりました。
1.主催 | 全日本大学準硬式野球連盟 |
2.主管 | 九州地区大学準硬式野球連盟 |
3.後援 | スポーツ庁、佐賀県、嬉野市、伊万里市、鹿島市、(公財)全日本軟式野球連盟、佐賀県軟式野球連盟、全日本大学軟式野球協会、西日本新聞社、佐賀新聞社 |
4.協 賛 | ナガセケンコー(株)、内外ゴム(株)、(株)共同写真企画、ミズノ(株)、ゼット(株)、(株)エスエスケイ、(株)デサント、ローリングスジャパンLLC、アメアスポーツジャパン(株)<ルイスビルスラッガー・ディマリニ> |
5.会期 | 平成28年11月18日(金)~20日(日)予備日21日(月) |
6.会場 | 嬉野市―みゆき球場 伊万里市―国見台球場 鹿島市―市民球場 |
7.参加範囲 | 北海道・東北・関東・東海・北信越・関西・中国・四国・九州 各地区の計9チーム |
8.参加資格 | (1)平成28年10月14日(金)までに全日本大学準硬式野球連盟に加盟していること。 (2)前項『参加範囲』の各地区連盟がその代表と認めたチーム。 (3)チームのメンバーは、参加申込書に記載の全日本大学準硬式野球連盟に登録している部長1名、監督1名、コーチ2名以内、マネージヤー1名、スコアラー1名、選手25名以内で編成すること。 但し選手5名以内の予備登録ができる。 (4)背番号は監督30番、コーチ26~29番、主将10番とし、選手は1~25番、31~50番とする |
9.参加申込 | 全日本大学準硬式野球連盟ホームページ(http://junkoh.jp/)掲載の参加申込書により(A3に拡大すること)、平成28年10月14日(金)必着で各2通を下記宛へ書留郵便・Eメールで送ること。 (1)〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷4-27-7 軟式野球会館5F 全日本大学準硬式野球連盟宛 (2)A4の名簿を下記へ(添付ファイル)で送信すること 送信先:牛島 敏 |
10.参加費 | 金60,000円 平成28年10月14日(金)までに下記口座宛チーム名で振り込むこと。 振込先 三井住友銀行 新宿西口支店 普通口座 5297679 全日本大学準硬式野球連盟 |
11.試合方式 | 予選リーグ戦 :3チーム 3グループによるリーグ戦 決勝トーナメント戦:各グループ1位3チームとワイルドカードによる1チームによるトーナメント戦 |
12.組合せ | 平成28年8月19日(金)13時からの平成28年度第2回理事会にて抽選を実施し、結果は出場チームの連絡責任者に通知する |
13.主将会議 | 下記の通り開催する。主将と主務の2名は定刻までに必ず出席すること。 (1)日 時 平成28年11月18日(金)14時30分~ (2)会 場 嬉野市みゆき公園内 みゆき記念館 会議室 (3)服 装 正装(学校で統一した服装またはユニフォーム) (4)準 備 パンフレットの記載内容(氏名、大学名、高校名、背番号等)に誤字、脱字等がないかを会議開始までに点検のこと。「全日本大会の競技運営に関する規則」を必ず熟読の上、持参すること。 |
14.適用規則 | 平成28年度版公認野球規則及び別に定める特別規則(「全日本大会の競技運営に関する規則」)を適用する |
15.使用球 | 全日本大学準硬式野球連盟公認球 H号 |
16.大会規律 | 出場資格その他大会規律違反に対する措置は、全日本大学準硬式野球連盟大会委員会において決定する |
17.表 彰 | 次の通り、表彰する。 優勝校 :連盟表彰状、記念メダル 準優勝校:連盟表彰状、記念メダル |
18.出場記念品 | 出場チームに対し記念品を贈る。 |
19.開会式 | 以下の開会式に登録選手(25名以内)全員の参加を要する。 (1)日 時 平成28年11月18日(金)16時30分~ (集合15時30分) (2)会 場 嬉野市 みゆき球場 (3)服 装 各チームユニフォーム、スパイク使用 |
20.閉会式 | 決勝戦終了後 みゆき球場で行う |
21.宿泊 | 宿泊については主管地区の斡旋に応じ、その指示に従い、必ず2泊以上すること(出場チームには別紙案内を送付するので必ず申し込むこと)。 |
22.そ の 他 | (1)本大会への参加及び期間中の自家用車、レンタカー等の使用は禁止する(但し、開催地区の使用及び大学所有や貸切のバスは除く) (2)競技中の選手の負傷等の事故については大会本部で応急処置をするが、それ以上の負傷等については、主催者で責任を負えないので各チームの責任者は保険証を持参させること。(保険証のコピーは不可) (3)この要項にない事項については、全日本大会の競技運営に関する規則(平成28年6月1日改正)に準ずる。 |
以 上 |